息子が生まれて早くも1年になります。
家事について産まれる前から準備していたことを2つ紹介します。
紹介というほどではないですが、初めての育児でキャパオーバーにならないように、仕事復帰後もなるべくイライラしないようにするためにしたことです。
1.断捨離
部屋の乱れは心の乱れと誰かが言っていたのですが、私はまさに乱れるタイプで、部屋が汚いだけでとんでもなくイライラして、キレちらかす性格なので、まずは断捨離をして散らかることを防ごうと思い断捨離をしました。
特段凄いことではないですが、断捨離してことで、産まれた後に増えていく息子のものが溢れかえる事は今の所起きていません。
ミニマリストほど物が少ないことはないのですが、なるべく増やさないように意識しています。
断捨離で主に手放したものは衣類です。
夫と私で衣装ケースを1人4つに入るまでに厳選しました。意外と事足りるし、お洒落を楽しむのにたくさんの量は必要なかったと気づきました。
断捨離をしたことで無駄な買い物をすることが減って、一石二鳥でした。
2.やらない家事を増やす
やらない家事といえば、食洗器とか、お掃除ロボットに頼るとかありますが、うちは金銭的やスペースの都合で諦めることがあり、家電に頼らない方法2つにしました。
1.洗濯物は畳まない
2.大掃除しない
まず1つ目の洗濯物を畳まないことは、洗濯物で部屋を散らかした空間にしたくなかったからです。
洗濯物を畳むのが好きな方もいらっしゃると思いますが、私と夫も特段好きな家事ではなかったので、省略しました。
タオル類はケースに突っ込むだけ、仕事着は作業着なのでしわになっても気にならないし、そもそも作業着がしわにならないので、分類分けして突っ込むだけにしました。息子の衣類も同じくです。
私服でしわになって欲しくないものだけ畳んでいます。
そうしたことで、洗濯物を取り込んでから、仕舞うまで10分もかからないようになりました。
ただ、引き出しの中は散らかっています。笑
私の場合、見えないところまで綺麗にするのは自分が疲れてしまうので、どこにあるかだけわかっていればOKとしました。
余裕が出来た時、洗濯物を畳む丁寧な生活をしたいと思います。笑
2つ目の大掃除はしないは、汚れがあるのは気になるし、毎日ある程度綺麗であってほしいので、小掃除を気づいたときに行う事です。
1日で風呂、トイレ、部屋、換気扇etc…掃除するのは大変です。日によって、気分で1日1か所を目標に掃除をしています。
少しでも育児がしやすいように
以上2点が私の育児が始まる前に準備したことです。
準備したというより、辞めたことですね。
子供には少しでも、お母さんがご機嫌である日が多いと嬉しいのかも…なんて思いながら。
コメント